本日、えらい目にあいましたの。くだらん長文ね。

iPhone5C ご臨終…

今日の昼、パクソイまでカートに来てもらうために電話しようとしたら、
ずーっとネットが検索中になる。

あー、もうプリペイドSIMが終わったんかなぁと
今日新しいSIMを買いにGATEWAYへ。

YOUMobile が日本人対応してくれるようなので
こちらで定額プランに入り、SIMを購入。


しかし、いくらやっても読み込まない。
初期化もしたけど読み込まない。

お店の人が、脱獄できるお店にも聞きに行ってくれたけど
どうやら
端末の不具合らしい…

どこでご購入を?
と聞かれ、夫婦で「MBK」

お店のお兄さん
「あーMBK」

That's thailand…That's MBK…

もしかしたら、1週間以内だから交換してくれるかもよということで
購入したおねおにいさんのお店へ。

遠いのにー!


おねおにいさんの店、到着。
おねおにいさん、いません。

別のお姉さんに説明。
しかし、なかなか通じない。

しかし、こちらも、関西人。
ひきまへんでー!

I bought this phone last Saturday.
this shop!

don't move!
broken phone!

SIM don'tmove!

(スマホも壊れてるけど
私の英語もかなり壊れとります 笑)

I bought!this shopで!
とまくしたてるものの
まだ通じない

あちらはどうやら
あんたSIMなくしたやろ
だって入ってへんもん

の一点張り!

??入っとるやんけ。
これが
ファーストSIMやんけ。
ほんで、これがセカンドSIMや。
ファーストが作動せーへんから
今セカンドこうてきたけど、作動せーへんねんやん!

このファーストSIM、あんたんところでこうたんや!
と言うものの

いや、あんたロストしたんや。SIMをロストしたんや。
と譲らない。

I don't open!never!やんけ!
そんなとこ開けてへんがな!

そのうち
外国の携帯はシムフリーやけど、あんたのはジャポネのやろ
だからシムフリーちゃうねん
と言い始めた。

こちら
はあ?
ちゃうちゃう
ここでこーたんや
ジャポネのとちゃう
ここのiPhoneや
シムフリーやろ

シムフリーやからこうたんや!

と関西弁のノリで英語でまくしたてました。

くっそー、まけへんどー 笑

not ジャポネじゃ、ぼけー!


おおー、と
やっとお姉さん、理解してくれました。

どうやら
日本のiPhoneを脱獄させるためのSIMが入ってないから、あんたそれなくしたからあかんねん。と言いたかったらしい。なんか金色のSIMカード型のものをいれて、脱獄させるみたい。
その金色のないから、動かへんと
勘違いして、バトルになったというわけ。

あ、書いている言葉は
輩(やから)丸出しですが

やんけ!とか ぼけ!
とか言うのは心の声ですから 笑
実際には
必死で訴える日本人劇場が繰り広げられていただけです。 笑

ここでiPhoneを買ったということをようやくお姉さん理解してくれて

お互いに爆笑

あーそうでっか、すんまへんすんまへん。ちょっと見てみますからまっててー
とrepairのとこへ。

はあ、疲れたぜー


やはりいくらやってもダメみたいで、

最後には

ケース持ってる?持ってたらそれと一緒に持ってきて

ニューふぉん チェンジふぉーゆー
するからとやっと言ってくれました。

今日か明日持ってきてと言うので、私が明日1人でこようかと思ったんだけど、え、無理やんな。迷子になる。

父ちゃんが一旦帰宅してからもう一度来てくれることに。


一筆書いてもらおうかと思ったものの、なんて書いてもらったらいいかわからんから

Rearly?ほんまか?
うそやったら許さへんどと
念押しだけしてきました。

お姉さん、失笑気味でしたが
OKOKと返答。

まあ、信じてやるか。

あー、関西人で良かった。笑笑
結構な勢いで夫婦でまくしたてたから、中国人みたいだったかも 笑


先ほど父ちゃん帰宅。
無事、ニューふぉん げっとん。

今の所ちゃんと動いてくれてる。
さあ、1週間後も動いてくれるかなっ (・・;)


ふと思い出したことがある。
日本語教師養成講座の恩師がいつも日本語学校の外国の学生におっしゃっているという言葉。

「なぜ、言葉(日本語)を学ぶのか。言葉(日本語)はあなたの身を守ってくれるものだからよ。」

深いな。外国にきて、外国人になってみて
やはり言葉を学んで理解することの大きな必要性を感じる日々です。

タイ語も英語も話せるようにならないと
言いたいことも言えない。
もどかしいです。

早く言葉を学びに行きたいと思います。
父ちゃん2回も遠くまで行ってくれて
ありがとう。




柴犬小鉄のタイ散歩

愉快な非セレブ家族と柴犬小鉄のバンコク生活♪オシャレで素敵な情報は皆無ですが、チープでディープなバンコク駐在庶民生活を発信しています。柴犬小鉄のだらだらゆるゆる生活も更新中♪

0コメント

  • 1000 / 1000