『クーデター』hulu

昨夜、なかなか寝られなくてベッドで横になりながら
見始めた2015年の映画
『クーデター』
以下ネタバレありますので。














架空の国が舞台だけど
ところどころ現地の人役が
タイ語 笑
ファラン、ファラン(欧米人)と追っかけ回しているしね。

そして、ベトナム国境とかでてくるから

ま。タイが舞台ともいえるかな 笑

内容は
家族がただただ逃げまくるだけのお話。
深い内容も特にはないけど


この舞台がタイとするならば
私が今住んでるここで起こってもおかしくない…


妙に怖かった…。

途中で寝落ちするために見始めたのに、最後まで観ちゃって
その後、寝られなくなるという…

想像すると恐ろしい。


1/20発行のダコさんにも記事が載っていてびっくり。

「まるでゾンビのように残酷にうじゃうじゃと襲ってくる人間…」

まさに、そんな映画でした。

ここタイで観ると恐ろしさが倍増する作品です。




柴犬小鉄のタイ散歩

愉快な非セレブ家族と柴犬小鉄のバンコク生活♪オシャレで素敵な情報は皆無ですが、チープでディープなバンコク駐在庶民生活を発信しています。柴犬小鉄のだらだらゆるゆる生活も更新中♪

2コメント

  • 1000 / 1000

  • ちょびきんた

    2017.01.23 23:55

    @ろこ本当、先人たちのおかげでこうやって駐在暮らしができるんだなーと思います。 とはいえ、有事の際への備えはきちんとしとかないと!ですね。
  • ろこ

    2017.01.23 23:06

    ですよね(泣)自分も試合でロシアやフィリピン、マレーシア、アメリカなどなど各国行きましたけど、いつ何時テロやらに巻き込まれないとも限らないから、毎回とりあえずの身辺整理して行ってましたね💦 特にナショナルチームで団体行動しなきゃいけない時は日の丸付けてましたし、よく声かけられました。ジャポネー!とか。ヤポンカー♬て。 どこの国に行っても歓迎されたり親切にされ、海外駐留されて来た多くの日本人の皆さんのお陰だと常々思ってました。