hulu新着の映画
『日本のいちばん長い日』を観ました。
私は小さい頃から
父の影響で
「戦争映画」「任侠映画」ともにほとんど観ています。笑
子供にそんなん見せてええの…的なものもありましたが、一応「普通」に育って良かったですね。😬
折に触れて
私も子供達に戦争映画を観せたいと思うのですが、
なんせ
最近の子供たちは
日本がこれまでにやってきた戦争というものの知識、
ベースとなる「日本人のこころ」というものの知識が
まるでない。。。
戦争というものの片面からの情報しか与えられてないから、そこにある深い思いを感じ取ることができない。
そうなるように、プログラム(教育)されてきたんだから仕方がない。
この作品も、
きっと子供達が観ても理解できないだろうと思う…逆に物語の上っ面だけをみて、何か納得した気になられるのも、違う気がするな。
この当時の日本人の心の
純粋さ、美しさ、思慮深さ。
そして、狂気。
もう今の、これからの、
日本人にはそんなものは存在しないんだろうなぁ。
これからの日本、日本人
どんな風になっていくんだろう。
後世の人々が
「誇らしい」と思ってくれるような存在になれるんだろうか…
なんだか深く考えてしまった昼下がり。。。
2コメント
2017.01.11 09:54
2017.01.11 09:34